こんにちは!NIKOです。
メキシコでの運転って、日本とは勝手が違うんですよね~。
右ハンドル、左ハンドルの違いや左側通行、右側通行の違いだけではなく、なんというか色々違います。
今回は私がメキシコシティで日々運転している中で感じたメキシコのドライバーの特徴や、気を付けていること、意識していることをご紹介します。
メキシコのドライバーの特徴
メキシコのドライバーは、ざっくり言うと『自己中心』『ガサツ』『ルール無用』って感じです。
全員ではないんですがね、全体の特徴としてはそんな感じです。
具体的な行動として、次のようなものがあります。
赤信号でも交差側の道路に車が来ていないと思ったら信号無視する
信号は守る、ということを知らないのでしょうか。
赤信号になってもしばらくは突っ込んでくる
だけでなく、
赤信号の間でも待たない
人が結構います。
交差点で、青になっている交差側に車が来ていなければ、赤信号だろうと突っ切る車が結構います。
アウトローですね~
複数車線からの右左折もかましてくる
基本的にどこからでも右左折してくる。
三車線あるとしたら、真ん中の車線からの右左折は日常茶飯事で、一番右の車線から左折してくることもあります。
ウィンカーは直前まで出さない、全く出さない、もしくはさしたる意味はない
日本だと右左折する前や車線変更するときにウィンカー出しますよね。
正しく使わないと罰則もありますよね。
対してメキシカンたちはファンキーです。
ウィンカー出さずに車線変更は当たり前、出しても車線変更や右左折している途中から出し始める、なんてのはまだ序の口。
左に出したまま右に車線変更、なんて猛者もいます。
もうね、びっくりしますよ。
メキシコ人の友人がかつてこう言っていました。
「車線変更の際にウィンカー出したら、メキシコ人は自分の前に来る前を入れたくないからスピード上げて邪魔してくる。だから出さないんだ」
と。
その人が極端なのかもですが、そういうマインドでやってたらそりゃそうなるわ、って感じの運転をみんなしています。
ハザードも点いたままだったり点けなかったり
ハザードって自分を守るためにすごく大事なのですよね。
やむを得ず路上に駐車、停車しなければならない時に知らせたり、バックするときなどなど。
こちらはハザードも点けずに急に駐停車したり、ハザード点けっぱなしで走って車線変更して、
あれ、ハザードってなんだっけ?
状態です。
ウィンカーもそうですが、車内に居たらハザードの『カチッカチッ』って音、結構気になりませんか?
全く気付かないんですよね~。
メキシコ人の運転に同乗したこともありますが、対して大きな音を立ててるわけでもないのに気付かずそのまま走り続けちゃってました。
こんな状況下の運転で気を付けていること
こんな状況でも運転しないと生活は不便ですよね。
特にメキシコは電車網が東京や日本の中心都市ほど発展していないので、車での移動がマストです。
車で運転をするとき、私は日本以上に次のことに気を付けて運転しております。
- 他車を信じない、近寄らない
- めっちゃくちゃかもしれない運転
- マリオカートと思っておく
です。
他車からの発信情報を信じてはいけないと思っております。
ウィンカー、ハザードなどがついていようとついていなかろうと、前に入ってくるかもしれないし急に車線変更してくるかもしれない、さらには急に停車してバックもしてくるかもしれない。
「この車、右にウィンカー出しているけどこっち(自分のいる左側)に来るかもしれない」
こんなくらいの心構えでいてもいすぎることはありません。
近寄ってはいけません。
なんでもありかもしれない。
いや、間違いなくなんでもあり!
日本でしているのが『車の運転』なのだとしたら、メキシコでやっているのは『マリオカート』です。
僕らは法律に則った運転をしているんじゃない、マリオカートをしているんだ!
道路に穴も良く開いてますからね、チョロプーもでてきますよ!
みなさんが事故なくメキシコでの運転をできることを願っております。
それではまた!¡Hasta luego!
コメント